モノリンボーイ英語勉強中

~英語を勉強して東京オリンピックのコーディネーターを目指す高卒フリーター(英検4級)の挑戦記~

【知らなかった】複数形の作り方【規則】

どうもモノリンボーイでーす。バイトでヘトヘト…。

f:id:lennon-mccartney2016english:20160929221139p:plain

 

 

でも、毎日英語の勉強継続だ

 

英語学習の王道は「継続」だと聞いたことがある。

 

 

その言葉を信じてコツコツ行くぜ^^

 

今回のテーマは複数形の作り方。

SをつけときゃOK!と思って今までいたが、

なんと…

 

 

 

 

規則性があったのだ!

 

 

 

 

(1) 単数形のうしろにsだけをつける。(これが一番多い)

a  pen

two    pens

a  desk

three  desks

a  cat

four   cats

 

(2)単数形のうしろに es をつける。

語尾がs(ス)ss(ス)ch(チ)sh(シ)x(クス)で終わる単語の場合。

つまり、摩擦音(のどちんこが震えない音)で終わる場合。

 ●語尾がoで終わる場合。

摩擦音

a  class

two  classes

a  glass

two  glasses

a  watch

two  watches

a  dish

two  dishes

a  box

two  boxes

 

a  tomato

two  tomatoes

 

ちなみに、photosとpianosはoでおわっているけど、esにせず、普通にsをつける。

 

WHY?

 

 

実は、photoはphotographの短縮形pianoはpianoforteの短縮形だからだそうだ。

 

 

つまり、本来の形がoで終わってないから普通にsつければ良いの!

 

 

 

(3)yをiに変えてesをつける。(語尾が子音+y

※子音ってわかる?母音(アイウエオの音)意外の音らしいぞ!

 

a  lady

two  ladies

a  city

two  cities

 

(4)語尾がfかfeのとき、それをvに変えてesをつける。

a  wolf

two  wolves

a  knife

two  knives

 

 

 

こんな風に複数形には、規則性があったんだな。

全く知らなかったから、感動するね。

 

でも、規則性を暗記しようと思ったが、おれは挫折したぜw

使いながら、慣れようと思うぜ!